シネマ太陽函館

MENU
映画館シネマ太陽函館 > 函館 4/12(金)~4/18(木)上映時間はこちらから

シネマ太陽函館 映画館情報

シネマ太陽函館お知らせ

2024年04月07日(日)

2024年04月06日(土)

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』公開御礼!函館ティーチイン付き舞台挨拶
日時:4月20日(土)
会場:函館市芸術ホール(函館市五稜郭町37-8)
上映時間:9:35の回 上映終了後 / 13:05の回 上映終了後
販売方法:チケットぴあでの抽選販売

※チケットのお申し込みはお一人様2枚までとさせていただきます。
※転売目的でのご購入は固くお断りいたします。

申込受付期間:4月5日(金)18:00 ~ 4月12日(金)11:00
お申込みサイト:https://info.toho.co.jp/24conan_tiba/top.html

※ご好評につき完売となっております。

劇場でのチケット販売はございません。ご了承頂きます様お願い申し上げます。

※詳細は、『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』公式HPをご確認ください。

2024年02月02日(金)

この度はシネマ太陽をご利用いただき誠にありがとう御座います。

シネマ太陽函館では、全スクリーンにBarco社製

レーザースクリーンを導入しております。

シャープで安定した画質で鮮明な映像をお楽しみください。

 

2023年03月16日(木)

ドリンクカップホルダー+ソフトドリンクLサイズ
料金¥5,500(税込)
※セット販売の為、ドリンクカップ単品での販売はございません。
※数量限定の為、1会計に付き 1種2個までと制限させていただきます。
※数量限定の為、無くなり次第終了となります。
※転売目的でのご購入はお断りさせて頂きます。

2023年03月02日(木)

【重要】『ムビチケ・前売券』ご購入のお客様他、事前購入ご利用方法の ご案内
※『ムビチケ・前売券』をお持ちでないお客様も、チケット事前購入は可能です。
 
『ムビチケ・前売券』はご鑑賞希望日に、必ず観賞頂けるチケットではございません。 

『ムビチケ・前売券』は映画公開前に、事前に作品を指定してご購入頂く事により、窓口通常料金よりも安くご鑑賞いただけるチケットです。
※優先チケットではございません。
※『ムビチケ当日券』の価格は適応外です。劇場窓口券よりも料金が高い場合がございます。

③シネマ太陽での『ムビチケ・前売券』ご利用方法は【劇場窓口のみ】にてご鑑賞希望のチケットと交換が必要です。
※ご鑑賞日のチケットと交換していない『ムビチケ・前売券』ではご鑑賞出来ません。
※シネマ太陽では、『ムビチケ』をご利用頂けますが
インターネット座席予約は 対応しておりません。
【劇場窓口のみ】で交換可能となります。

④シネマ太陽では、2日後までのチケットと事前交換可能です。
座席販売・交換は、座席数分のみ販売・交換となります。
満席となり次第、販売・交換は終了となります。
※『ムビチケ・前売券』をお持ちでないお客様も販売スケジュールは同じになります。

事前交換・事前販売スケジュール
2日後分までのチケットを販売・交換
※WEB・窓口で席を分けて販売・交換をしております。
 
●劇場窓口 → オープン ~ 21:00迄 販売・交換
現金会計の方・『ムビチケ・前売券』・招待券など お持ちの方
※オープン時間は、毎週変更となります。 お知らせ内にてご確認下さい。
※R3/3/3(水)より劇場窓口で、クレジット・電子・コード支払いが可能となります

●WEB   →  AM0:00 ~ ご鑑賞日前日23:59迄 販売
クレジットカード決済のみ

※WEBでの販売は、ご鑑賞日前日までの販売となります。
※当日券は、窓口のみで対応となります。
※当日券は、空席がある場合のみ販売・交換となります。
※事前に満席となった場合は、当日販売・交換はございません。
※予約ではなく、販売となります。
※電話での予約は行っておりません。
※空席数・ご不明な点は、劇場に直接お問い合わせください。

2023年02月23日(木)

道南で世界遺産があるのは函館であっても、道南各地に縄文の遺物が沢山発掘されている事。そして、函館の世界遺産登録した遺跡をきっかけに、道南各地への周遊観光が広がっていくことを願って。
縄文PRキャラクター『カックー』が道南の各まちとコラボをしてまちの魅力とかくまちの形になった、ご当地カックーです!
各キャラクターはメンバーでもあるイラストレーター『なっき45』さんに描いて頂きました。


カックーが各まちの特徴を表すご当地カックーの姿になり、まちの魅力と推しの縄文遺物を紹介しています。
カプセルへ同封しているカードには、各まち・企業の方々にご協力を頂いて、熱きPR文を提供頂きました。また、各まちの学芸員さんにも快くご協力頂き、推しの遺物紹介も行える事が出来ました。
道南のまちや縄文の魅力を多くの人に知ってもらいたい!というこだわりの想いで完成しました!